2016/02/07 10:34
文具通販 文具道(ぶんぐどう)店長のテラバイトです。
今回ご紹介するのは臨時の名刺入れ カードリッジdünn
まず、dünnってどう読むの?というギモンがありますね。
これはドイツ語のスペルで、発音は"デュン"で、「薄い」という意味です。
したがって、薄い名刺入れということになります。
0.5ミリまで薄くした本革を使用しているので、重ね合わせた部分が約1ミリほどの薄さです。
この薄い名刺入れがどのような時に役立つかというと、
初めてではない方が来訪しての打ち合わせのときです。
たまたまその相手だけ来るとおもって、受付で呼び出され、手帳やノートだけ持って打ち合わせコーナーに。。。。
相手「上司が急に同行することになりまして、ご挨拶だけさせていただければと・・・」
あなた「あ、は、はい・・・(あ、名刺置いてきた)」
となるわけです。
たまたま持っていた手帳やノート、IDカードホルダーに名刺が1枚入っていても、
大体が折れたり、汚れていたり。。。
折れたり汚れたりしてなかったとしても、
折れたり汚れたりしてなかったとしても、
名刺交換のときにいただく相手の名刺を素手の手のひらで頂戴することになります。
ビジネスシーンとしてはちょっとみっともないですよね。
でも実際は本当に上記のようなことが起きています。
そこで、今回の商品が役に立ちます。
財布や手帳のポケットに名刺を直接ではなく、このdünnに挟んでおくだけで、
いざという時にスタイリッシュに名刺交換ができます。
手帳のポケットにdünnを挟んでいるところ
財布からdünnをだすところ
カラーもビジネスでオーソドックスに使えるブルーブラックだけでなく、
明るい色も含めて全6色展開していますので、お仕事に合わせて似合う色をチョイス可能です。
本革の名刺入れとして、
また、クレジットカードとお札だけ入れてマネークリップ代わりに便利です。