2016/10/22 11:33

昨日、文房具×ビブリオバトルというイベントに参加してきました。


場所はお台場の観覧車の真下にある東京カルチャーカルチャー
こちらは文具祭りでもいつもお世話になっている会場です。
おなじみの場所なので、ある意味リラックスして参加させていただけました。

ただ、他の文具のイベントやメーカーの行事などと重なって、ちょっと知っている顔がいつもより少なかったのは寂しかったです。
そして、寂しいと言えば、ここの会場が12月に渋谷に移転することになり、文具祭りはずっとほとんど参加していただけに、寂しい気持ちもあります。でも、クローズするわけではなく、移転なので、新しい場所での期待も大きいです。

お台場カルチャーカルチャー、今までありがとう!!そして、渋谷カルチャーカルチャー、これからよろしく!!!

さて参加したイベントですが、19時15分からのスタート。
いべんとそのものは文具関係の本を紹介する第1部と、文具メーカーがテーマに沿った商品を紹介する第2部の構成に成っていました。

第1部 ビブリオバトル「文房具にちなんだ本」では、
『字を書く女』 文具ソムリエール/菅 未里さん
『鉛筆とドングリ』古文房具コレクター/たいみちさん
『机』株式会社扶桑社『文房具屋さん大賞』シリーズ販売担当/梶原 治樹さん
『知的生産の技術』文具コンサルタント/土橋 正さん
『もたない男』試し書きコレクター/寺井 広樹さん
の紹介をお一人5分のプレゼンと、会場参加者からの質問でバトルが繰り広げられました。

そして、票が割れて、見事優勝されたのが、土橋さんが紹介された『知的生産の技術』でした。


休憩タイムにも第1部で紹介された本、第2部で紹介される文具がカウンターに並び、
参加者がどれを買おうか品定めタイムでした。

時間通りに後半の第2部「秋冬新作文具コレクション」がスタートしました。
テーマは「入れ物編」ということで、各社がプレゼンを行います。


登壇メーカーさんは、
中村印刷所さん「水平開きノートの一年」
昨年のこのイベントで発表され、その後今年の正月に社長とともにやられている職人の方のお孫さんがツイートして爆発的ヒットを遂げたあのノートの凱旋報告。入れ物編ということですが、この一年のご報告ということで特別枠。


リヒトラブさん「スタンドペンケース<オーバルタイプ>」
マツコの知らない世界で紹介され、ヒットしたペンケースがオーバルタイプになって、消しゴムも入れやすくなった商品の発表。

カール事務器さん「マルチスタンド クリアカラー」
ペンスタンドになるマルチなスタンド。角度が40°でペンが取りやすく、幅が辞書や75mmの付箋に合わせて、
机の上での存在感をそんなに目立たなくさせる工夫をされたとのことです。

ナカバヤシさん「ライフスタイルツールボックス」
机上の小物が整理できて、たためばスッキリするツールボックスのご紹介でした。


サンスター文具さん「ペンポーチ デルデ」
こちらもペンケースですが、私は小学生の頃にアーム筆入れが学校指定で6年間お世話になったのでそのイメージが鮮烈に残っています。
最近は立たせるペンケースが流行ってるようです・・・
お話の中では企画会議でボツになったシリーズが面白かったです。
ライフさん「3年連用日記 ノーブルメモ」
上製本で3年間丈夫に使うことのできる日記のご紹介でした。
え、なんで「入れ物編」なのに日記が?と思われる方も多かったので、すかさず「日記は思い出の入れ物」と上手いことをおっしゃる・・・


そして、文具道を運営している当社NEXT switchがトリで登場です。
「小さな文房具メーカーの元締め」と紹介されタジタジ・・・笑

今回ご紹介したのは
MARUWAの「縞板BOX」、「縞板MEMO」
ぷんぷく堂の「あなたの小道具箱」
です。

縞板シリーズはバスやトラックのステップなどに使われているアルミ素材を本業である板金の技術で曲げ、
加工したものを文具や工具などを入れることができる「入れ物」にした縞板BOX。
そして、付箋や、名刺などを卓上でスタイリッシュにストックすることができる縞板MEMO。
どちらも非常に格好良い商品です。


そして、あなたの小道具箱は、硬質パルプのパスコを使ったカラフルでかわいいサイズの箱です。
ふた、本体の縁を金属で覆われている部分同士が、箱を開閉するときに当たってカタカタ鳴るのが個人的に気に入ってます。

プレゼン時間は4分だったのですが、なんと終了時間がぴったりだったのは自分でもビックリしました。

「あなたの小道具箱」は残念ながら11月7日発売なので、会場では展示のみでしたが、それ以外の商品は本も含め全て会場で購入でき、参加者はその場で購入され、そしてお土産ももらえ大満足なイベントでした。

イベントの様子はこちらのUSTREAMのアーカイブでもご覧いただけます。。


ご紹介した商品はこちらからご購入いただけます。


(11月7日以降のお届け)